SHOP TEL:072-855-7323

■SHOP INFO: 弊社は最低価格証明で販売させていただいておりますので、ご希望商品がございましたらお気軽にお問い合わせください。自信価格でお返事させていただきます!

MACK3(マック3)3Pソファ/CRASH/TABU/タブレザーワークス

カラー:ラムレーズン
カラー:ラムレーズン /common_php/thumbnail.php?path=../images/products_cms/68A581sf-3_0.jpg&mw=800&mh=600
カラー:コーヒー /common_php/thumbnail.php?path=../images/products_cms/68A581sf-3_1.jpg&mw=800&mh=600
/common_php/thumbnail.php?path=../images/products_cms/68A581sf-3_2.jpg&mw=800&mh=600
/common_php/thumbnail.php?path=../images/products_cms/68A581sf-3_3.jpg&mw=800&mh=600
※画像はイメージです /common_php/thumbnail.php?path=../images/products_cms/68A581sf-3_4.jpg&mw=800&mh=600
/common_php/thumbnail.php?path=../images/products_cms/68A581sf-3_5.jpg&mw=800&mh=600

関家具の取り扱うブランド、TABU(タブレザーワークス)のオイルレザー高級ソファ「MACK3(マック3)3Pソファ」です。

ヴィテージカーのカーシートをイメージした、インダストリアルライクなソファ。
オイル仕上げの牛革で、使い方、時間の経過による表情豊かな風合いを楽しめます。
ご家庭向けはもちろん、業務用ウィンドウディスプレイなどにもおすすめのハイセンスデザインです。

張地カラーはオイルレザーを使用したL-4 CO-RUM RASINの他、リサイクルレザー(ボンデッドレザー)を使用したRL-27 COFFEEの2色がございます。
※張地によって価格が変わりますのでご確認ください。


ボンデッドレザー:
ボンドした=固めた革という意味で「Bonded Leather」と呼ばれています。
革製品の製造過程で、どうしても発生してしまう革の切れ端や製品には使えないような革くずを利用するため、「再生革」・「リサイクルレザー」とも呼ばれています。
貴重な天然皮革を無駄なく使用するエコな点も評価されており、製造にはラテックス樹脂や油脂などを混ぜて固めた素材ですが、人工皮革(合皮)とは違い、使い込むほどに風合いが増す天然皮革に近い特徴を持っています。

商品名 MACK3(マック3)3Pソファ/オイルレザー/ボンデッドレザー/関家具/CRASH/TABU/タブレザーワークス
商品番号 68A581sf-3
サイズ 幅1900×奥920×高780(座面高:370)mm
定価 203,500円(税込)  〜
カラー ・RL-27 コーヒー
・L-4 ラムレーズン
仕様 ■本体:オイルレザーorボンデッドレザーファイバー・スチール
□内部:ウレタンフォーム・Sバネ
■脚高さ:
・前方:17cm
・後方:80cm
注意点 お問い合わせまたはご注文の際は、スムーズにご連絡させていただくためにも以下について必ず明記いただきますようよろしくお願いします。

・ご希望の座面カラー
(コーヒー or ラムレーズン)

定価:
ボンデッドレザー(コーヒー):¥203,500-(税込)
→ 
お問い合わせ下さい!!
オイルレザー(ラムレーズン):
¥319,000-(税込)
 お問い合わせ下さい!!

※近畿2府4県内の当店自社便配達可能地域に限り、送料無料で配達いたします。
その他の地域の宅配便送料に関しましては日本全国別途お見積もりいたしますので、下のお問い合わせバナーよりどうぞお気軽にお問い合わせください。
 近畿内の自社便配達不可(有料)地域に関しましてはこちら

MACK3(マック3)ソファの張地カラー

張地は ・RL-27 コーヒー
 ・L-4 ラムレーズン
の2色よりお選びいただけます。

コーヒー  ラムレーズン

※オイル仕上げの革について〜必ずお読みください※

オイル仕上げの牛革は、時間の経過につれて味わい深く変化してゆきます。
革の表面にコーティングを施さないことで革本来の風合いをお楽しみいただけるようになっています。
したがいまして、こちらのアイテムは傷や変色を気にされるお客様にはおすすめできません。

うすいかすり傷は革の変化とともに自然と目立たなくなります。
深い傷は付き方によっては革の深みとの相乗効果でレトロな味わいとなります。
傷や変色にあまり神経質にならず、オイルレザーならではの変化をお楽しみいただければと思います。

オイルレザー用キットなどで定期的にお手入れいただくことでオリジナルに近いオイル感や色合いを取り戻すことができます。

関連アイテム