SHOP TEL:072-855-7323

■SHOP INFO: 弊社は最低価格証明で販売させていただいておりますので、ご希望商品がございましたらお気軽にお問い合わせください。自信価格でお返事させていただきます!

Leaves(リーヴス)120ローテーブル/日本製/CLASSE/LEGNATEC/レグナテック

/common_php/thumbnail.php?path=../images/products_cms/132A041lt-120_0.jpg&mw=800&mh=600
/common_php/thumbnail.php?path=../images/products_cms/132A041lt-120_1.jpg&mw=800&mh=600
/common_php/thumbnail.php?path=../images/products_cms/132A041lt-120_2.jpg&mw=800&mh=600
木部材質を3種類よりお選びいただけます /common_php/thumbnail.php?path=../images/products_cms/132A041lt-120_3.jpg&mw=800&mh=600

レグナテック(CLASSEブランド)の無垢国産ローテーブル「Leaves(リーヴス)120ローテーブル」です。

床に近い暮らしに寄り添うロータイプのテーブル。
脚部は折り畳み式で、脚を畳むと16cmの高さとなって折り畳んだ状態でも低めの座卓としてお使いいただけます。


天板サイズは120cm・150cm・180cmの3サイズよりお選びいただけます。

木部素材をオーク・ウォールナット・ブラックチェリーよりいずれかお選びいただけます。
※幅サイズ・材質によって価格が変わりますのでご確認ください。

塗装仕上げをウレタン塗装・オイル塗装のいずれか選べます。

※こちらの商品は受注生産となり、納期まで約40〜50日程度を要します。

商品名 Leaves(リーヴス)120ローテーブル/オーク材/ウォールナット材/ブラックチェリー材/無垢材/日本製/LEGNATEC/レグナテック
商品番号 132A041lt-120
サイズ 幅1200×奥800×高350mm

※脚折りたたみ時の高さ:160mm
定価 115,500円(税込)  〜
カラー オーク・ウォールナット・ブラックチェリー

※必ずご希望の木材をご指定ください。素材によって価格が異なります。
仕様 ■本体:無垢材
□仕上げ:ウレタン塗装またはオイル塗装
(いずれもホルムアルデヒド放散量の最も少ないF☆☆☆☆仕様)
■折脚式(脚を折りたたんで使用することもできます)
□日本製

※脚太さは100×100cmです。
※こちらの商品は受注生産となります(納期約40〜50日程度要します)
注意点 ご注文またはお問い合わせの際は、以下について必ず明記いただきますようお願いします。

・ご希望の材質
(オーク or ウォールナット or ブラックチェリー)
・塗装方法
(ウレタン塗装 or オイル塗装)

定価:
オーク:¥115,500-(税込)
お問い合わせ下さい!!
ウォールナット:¥154,000-(税込)
お問い合わせ下さい!!
ブラックチェリー:¥154,000-(税込)
お問い合わせ下さい!!

※近畿2府4県内の当店自社便配達可能地域に限り、送料無料で配達いたします。
その他の地域の宅配便送料に関しましては日本全国別途お見積もりいたしますので、下のお問い合わせバナーよりどうぞお気軽にお問い合わせください。
近畿内の自社便配達不可(有料)地域に関しましてはこちら

材質が選べます 〜select Material〜 】

材質をオーク・ウォールナット・ブラックチェリーの3種類からお選びいただけます。
材質見本

※材質によって価格が変わりますのでご確認ください。

脚部タイプが選べます 〜select Leg Style〜 】

脚のタイプをタイプA〜Cの3種類から選べます。

脚部タイプを選べます

塗装仕上げが選べます 〜select Finish〜 】

ウレタン塗装を選べます。

■ ウレタン塗装 ■
VOCを極限まで抑えたポリウレタン系の合成樹脂塗料を吹き付けます。
表面に硬い塗膜を作り、水分や汚れに強いためメンテナンスは必要ありません。

■ オイル塗装 ■
人体に優しい植物性のオイルを主成分とした塗料を浸透させる方法で、木材の内部から表面を保護します。
一般的な塗料と違って表面に塗膜を形成せず、天然無垢材の風合いを楽しむことができます。
反面、当初はキズやよごれの付きやすさがありますが、定期的にメンテナンスしていただくことで深みの増した表情になり、長くお使いただけるようになります。
(オイル仕上げのメンテナンスについては、当ページ下の「オイル仕上げの製品について」以下をご参照ください)

※いずれも価格は同じです
※いずれもホルムアルデヒド放散量が最も少ないF☆☆☆☆(フォースター)仕様です

以上のように様々なオーダーが可能となっておりますので、詳しくは上記お問合せボタンよりお問い合わせください。

※オイル仕上げの製品について〜必ずお読みください※

人体に優しい植物油を主成分としたオイルで仕上げられています。
一般的な塗料と違って表面に塗膜を形成せず、木目の美しさや自然な質感を楽しむことができます。

メンテナンスは亜麻仁(アマニ)油を主に使用した市販の家具用オイル(クリア)をご使用ください。
オイルはそれぞれの市販製品の注意表示や取扱説明書をよくお読みになりご使用ください。

■LIVOS(リボス)オイルメンテナンスキット■

価格:¥2,400(+税)
撥水性のあるオイル塗装とワックス掛けが同時にでき、撥水力効果とワックス効果を維持できるメンテナンスに最適のオイルワックスです。
半年〜1年に1回程度の本格的なメンテナンスに。

LIVOSオイルメンテナンスキット

使用方法01

お手入れする面のゴミ・ほこり等をきれいに取り除き、表面を乾かします。
すりキズなどが入っている場合、在中の研磨布または市販のサンドペーパーで木目に沿ってすりキズを磨いてください。

使用方法02

ワックスまたはオイルをウエス(不要の布)に含ませ、拭き上げます。

使用方法03

20〜30分間の乾燥後、きれいな布で拭き上げます。
拭き上げてから約1〜2時間で指で触れられる乾燥状態になります。
このまま12時間乾燥させると出来上がります。

関連アイテム